87ママの育児ブログ(がんとの闘い)

2019年に旦那が胃がんになり1/3の胃を摘出。2023年5月に再発を告知される。抗がん剤治療を行いながらいろんなことに挑戦し、少しでも長生きするためにやっている事を記していきたいと思います。

2ヶ月点検後からの大きな出来事(その1) 一条工務店 i-smart

一条工務店のi-smartに引っ越してきてからもう1年以上経ちました!

 

毎日快適に過ごさせていただいていますが、やはり若干の不具合は出てくるもので・・・。

その一つに「電動ハニカムシェードが動かなくなる事件」というのがありました。

 

あれは6月のでき事・・・(遠いな!)

 

19時ころ、息子の習い事から一緒に帰ってきて

電動ハニカムシェードを下ろして(つもりで)

ご飯を食べる準備を。

 

さぁ、「いただきます」だよーーー!って前見たら!

 

f:id:donpiro:20181212114732j:plain



めっちゃ開いてるやん!

外から丸見えーーーーーー!

 

の状態に。

なんとこの状態でリモコンを押しても下がらない!!

 

早速一条工務店の営業さんに電話。

が、しかーし時間も時間なので対応は明日。

ですよねーーー(涙)。

 

もはや今夜はこの丸見えの状態で過ごさねばならないのかとパニックになっていたところ・・・

上にあげることができることが判明。

 

いや・・・上にあげることができても~~~(涙)

 

・・・と自暴自棄(ちょっと違う)に陥り上げ下げを繰り返していると

 

ん???

 

f:id:donpiro:20181212114138j:plain

 

さっきより下がってない??

 

そう。あげてさげる。すると数センチだけど下に下がってるんです!

 

 

 

よし!これはもう繰り返すしかなーーーい!

何度繰り返したことでしょう。


ハニカムシェード壊れる事件

 

なんとか腰より下あたりまで下ろして中が見えない状態までもっていき、一晩中外から中が見えるという事態は避けることができました♪

 

次の日監督さんが見てくれて不具合のためハニカムシェード自体を交換することに。

数週間待って無事直りました!

 

しかし暗幕カーテンを付けない前提でレールもついていないので今後また壊れたら・・・。しかもハニカムシェードの保証期間は1年??2年?

保証期間後に壊れたらこれ直すのにいくらかかるのかしら・・・。

 

と心配してみましたが、幸か不幸かこの窓の先では今マンション工事が行われており2年後にはカーテンが開いていようが誰からも中は見えない状態になるので心配ないかも(苦笑)。

(え?壊れたら放置?)

 

その時はその時だ。

 

↓ランキング参加してます♪

↓クリックお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村