10ヶ月のムスメが喘息発作を起こし入院して3回目の朝がきました。
私もすっかり病院になれて生活リズムもとりやすくなってきました。
何と言っても四人部屋にムスメと二人きりなのが快適ー!
今日も誰も来ませんように。
さて朝の6時に検温して吸入と吸引。
この吸引がとっても大変ー!!!
細〜い管を鼻の中に入れて鼻水を吸うのだけどこれは大人でも絶対やりたくなーい!
私が手足顔を押さえて看護師さんが吸引。
泣き叫ぶムスメ。かわいそうだけどでもこれをすればバイキン減るからね!!
朝昼晩1日3回頑張ろうね!!
そして7時半に朝ごはん。
離乳食もだいぶ食べるようになってお粥は全部たいらげれるようにまでなりました。
でもまだ固形物を飲み込めないのかおかずはほとんど口にせず。
その後はいつものように9時過ぎにまた午前のお昼寝。
まだ胸がゼコゼコいうものの体調はだいぶ良くなりかなりご機嫌な感じです。


部屋も快適、、、と思いきや、とうとう移動になりました。
どうやら今いる部屋は重病患者さんの部屋だったらしく、やっと移動できる部屋が空いたので、、、という事でした。
12時にお昼ゴハンを食べてから
四人部屋の満室に移動。
でも不安をよそにそこには3人の男の子がいてうちのムスメちゃんをかなりかわいがってくれました!
みんな末っ子や男兄弟しかいない子だった為小さい女の子が珍しかった模様。
ムスメもお兄ちゃんみたいな子が3人も近寄ってきて最初は緊張してたけどだんだん慣れてキャッキャ言いながら遊んでました。
賑やかな中でも眠くなると寝るもんでお昼寝もしっかりできました。
夕方になり友達がお見舞いにきてくれて少し気分転換ができてよかったー。
ずーっと病院だからね。
しかしここで問題発生ー!
点滴している所からの薬注入時に薬が漏れてきてしまったー!
というわけで点滴してる所を挿し直しー!
なんとー!この点滴を赤ちゃんに刺すのはかなり至難の技で1回目刺した先生もかなり苦労したって言ってて、確かあの辛い状態で30〜40分はかかってた。その間もちろん泣きっぱなし!
ムスメにとっては蘇る悪夢ー!
連れて行かれてやはり30分はかかったかなー。
戻ってきたムスメ、、、あれ??
点滴してない?
「無理でしたー」
諦められてしまったらしい(苦笑
「なのでちょっと苦いですけど薬で頑張りましょう」
これはラッキー!あの邪魔な点滴外れたー!
薬もちょっと嫌そうな顔をしたものの飲んだし!クリアー!
6時になり晩御飯を食べて
8時に吸入と吸引。
なんだかいろいろあった日々でした。
夜中は意外と静かだし全然苦にならずよかったー!
ムスメも夜は一切起きず。
ただ朝だけは早くてやはり6時前からもぞもぞしだし起きてしまいました。
さて、4日目がはじまるね。
つづく